
活動報告
2025年度
【2025.5.16 優生保護法問題 映画上映 & 学習会に参加!】
【2025.5.16
優生保護法問題 映画上映 & 学習会に参加!】
16日は、森ノ宮にある大阪府立福祉情報コミュニケーションセンターで行われた、優生保護法問題の映画上映 & 学習会に参加しました。
映画「沈黙の50年~国から子どもをつくってはいけないと言われた人たち~」では、戦時中で障害者に向けられる家族の視線や社会からの冷酷な扱いかつ優生保護法のもとで夫婦ともに聴覚障害の家族に突然降りかかった強制中絶手術やその悲しみ、どこにも打ち明けることのできない月日が流れ、同じ経験した方たちの声があがるようになり、現在に繋がっており終盤では、「優生保護法はあってはならぬものだ」と訴えかけ続けている当事者の姿インタビュー形式で描かれていた内容でした。
第二部での大阪聴力障害者協会 常務理事 中岡さんのお話やDPI日本会議 副議長 尾上さんのお話の中でも現在も明らかになっていない部分があるところや、どうすれば私たちが望む共生社会が実現できるのかを考える必要であるか、などが語られていました。
4月2日入魂式
4月2日入魂式
4月2日(水)年度始まりということで、いこらースタッフ&作業所メンバー総合福祉センターに全員集まって、各部署からの新年度の体制・年度方針・一人ひとりから今年度の意気込みを発表しました。終了後は、昼食交流。普段事務所が2拠点でそれぞれ活動していて、なかなかコミュニケーションとれない人たちもいるので、普段なかなか会えないスタッフ・メンバーで和気あいあいと楽しみながら過ごしました。
午後からは、作業所のメンバーからの発表を行いました。発表後、3グループに分かれてサイコロトーク。
いこらーに関するお題からプライベートに関するお題まであり、普段関わっていても知らない一面や思いを知れて盛り上がり楽しいひと時になり、改めてこの一年楽しいことも大変だと感じることも、このメンバーで前を向いて活動していきたいと思います。
今年度も一年宜しくお願い致します。 いこらー一同